2013年01月02日
ワンと ニャンの 新年
あけましておめでとうございます
さくらちゃん お正月も やはり zzzzzzzzニャーン
今年も 宜しくお願いいたします。

Posted by 猫ママ at
16:07
│Comments(1)
2012年12月05日
2012年12月03日
和船から見た南湖
栗林公園の 和船に 乗れました。
水面に 写る 景色の 一番 綺麗な 時間帯だったそうです。
公園の 新たな 魅力を 再確認いたしました。
皆様も どうぞ お出で下さいませね。
水面に 写る 景色の 一番 綺麗な 時間帯だったそうです。
公園の 新たな 魅力を 再確認いたしました。
皆様も どうぞ お出で下さいませね。

Posted by 猫ママ at
19:19
│Comments(0)
2012年11月03日
2012年11月03日
2012年10月29日
2012年10月25日
ニャンコのじょろ
今日 可愛い ニャンコの ジョロを 見つけてきました。
水差しかと 思ったら 違ってた。
マー 花瓶にでも 使いましよう。
水差しかと 思ったら 違ってた。
マー 花瓶にでも 使いましよう。

Posted by 猫ママ at
20:04
│Comments(0)
2012年10月22日
雲辺寺の 大師堂
秋晴れに 誘われて 雲辺寺へ。
麓とは 7度くらい 差があるとかで もしや紅葉がと
思いましたが 早かったようです。
麓とは 7度くらい 差があるとかで もしや紅葉がと
思いましたが 早かったようです。

Posted by 猫ママ at
12:06
│Comments(1)
2012年10月07日
島うどん
仁尾マルシエの お買い物に 黒うどんってのが あったので
買ってきました。 さすが ウドン県 色んな おうどんが
あるんですね。どんなお味なんでしょうね。
買ってきました。 さすが ウドン県 色んな おうどんが
あるんですね。どんなお味なんでしょうね。

Posted by 猫ママ at
17:26
│Comments(2)
2012年10月07日
仁尾のマルシエ
今日はいい天気で 仁尾の マルシエヘ いって 楽しんできました
年も 考えず カヤックってのに 乗ってみたいなぁぁぁなんて。
若い人たちが 羨ましいですね。
年も 考えず カヤックってのに 乗ってみたいなぁぁぁなんて。
若い人たちが 羨ましいですね。

Posted by 猫ママ at
16:42
│Comments(0)
2012年10月03日
ぽっくんの 敬老の日でした。
18歳の ニャンコは 人の年でいうと 88歳くらいに
なるんだそうです。
これは 9月の 敬老の日の 写真です。
関係なく のびのび しております。
なるんだそうです。
これは 9月の 敬老の日の 写真です。
関係なく のびのび しております。

Posted by 猫ママ at
17:02
│Comments(2)
2012年09月30日
猫のお月見
今夜の 満月は 残念ながら 無理のようですね。
可愛いイラストを 見つけました。
「さくらちゃんとぽっくん」^^^なんて 真夏の夜の夢ならぬ
台風すぎの 夜の夢です。
可愛いイラストを 見つけました。
「さくらちゃんとぽっくん」^^^なんて 真夏の夜の夢ならぬ
台風すぎの 夜の夢です。

Posted by 猫ママ at
17:16
│Comments(1)
2012年03月02日
2012年01月04日
2011年12月24日
2011年12月17日
2011年11月19日
雨の日は
こんにちは。雨の日は 猫も 憂鬱なんですよ。
老ニャンになると 余計にね。
さあー 今日も 押入れの住人でがんばります。
老ニャンになると 余計にね。
さあー 今日も 押入れの住人でがんばります。

Posted by 猫ママ at
13:12
│Comments(3)
2011年11月08日
白いお馬さん
塩江の 牧場の かたわらに 白いお馬さんがいました。
可愛くって 声をかけましたが 完全無視 されっぱなし
置物みたいな お馬さんでした。
可愛くって 声をかけましたが 完全無視 されっぱなし
置物みたいな お馬さんでした。

Posted by 猫ママ at
11:24
│Comments(1)
2011年11月06日
お獅子
詫間の お獅子フエステイバルへ 行って来ました。
素敵でしたよ。 猫が じゃれてる そのまま。
それにしても みなさんよく 練習してらっしゃる。
子供さんたちも 一生懸命 感動しました。
素敵でしたよ。 猫が じゃれてる そのまま。
それにしても みなさんよく 練習してらっしゃる。
子供さんたちも 一生懸命 感動しました。

Posted by 猫ママ at
16:47
│Comments(2)
2011年10月31日
紅葉
あと1日で 霜月を 迎えます。
あちら、こちらから モミジの 便りが、聞こえてきます。
昔懐かしい 汽車ポッポで モミジめぐりを
してみたいと、何でも スピードの 時代に
のんびりしたことをかんがえてます。

Posted by 猫ママ at
09:53
│Comments(0)